二階で仕事をしているのですが、さすがにこの暑さなのでエアコンは入れていますが、部屋も屋根も焼けて暑くなっているので、エアコンも効かないような暑さです🥵 たまが寝ている場所は、ちょうどエアコンの風が当たる良い場所なので、気持ちよく寝てましたが🐱 午後から少し眠くなり、ちょっとのつもりが30分も寝... 続きをみる
2025年6月のブログ記事
-
-
今日は図書館で本でも借りてきて読もうかと思っていたけど、あいにく今日は休館日。娘(長女)が教えてくれたのですが、今日も外は暑かったので行く前に気づいてよかった。 本棚の中から選んで読みました📘 宮本輝の「蛍川・泥の河」、2編収録されている短編小説。 どちらの作品も少年が主人公で、また川が舞台にな... 続きをみる
-
異例の早さの梅雨明けでしたが、既に真夏のような暑さですね🌞 今朝バラが2つ咲いていました🌹 回廊乙女という素敵な名前のバラです。 先日ブログを拝見していたら、無印のリネン素材のパンツを載せておられる方がいらっしゃって、そのパンツがちょっと気になっていたものだから、今日は午後から無印良品のお店に... 続きをみる
-
みねこ地方も今日梅雨明けしました。6月に梅雨が明けるのって統計史上初めてのことではないでしょうか。 みねこ地方では、昨日午前12時から午前1時の間に雷を伴う大雨が降りました。降り方も半端ではなく、結構な雨の量で、雷が鳴るたびに家が振動するほど。寝ていたたまもビックリ🙀 雷は怖いです😰⚡ 梅雨... 続きをみる
-
今日は休暇を取り、婦人科へ行ってきました。 二、三日前からデリケート部分に痒みが生じ💦 特にお風呂上りなどの体が温まるころにはよけい痒くなってきます😩 2年前にも同じような時期に、同じ症状で受診したのですが、そのときにもらった軟膏があったけど、さすがに開封後2年も過ぎたものは使えないと思い、受... 続きをみる
-
今日は休暇を取っていたので、午後から年金事務所に行ってきました。 夫は一昨年から年金受給者となり、私のほうも今年末には満65歳、年金受給者になる日が近づいてきました。 長らく夫の扶養の範囲内で働いていますが、私が年金を受給するようになると、年収もかなり制限しなくてはならず💦 幾らまでの金額なら働... 続きをみる
-
毎年この時期になると、らっきょうを漬けるのですが、らっきょうも高いし、今年はどうしようかな~と迷っていたところ、先日のEテレ「小雪と発酵おばあちゃん」でらっきょうの本漬けを紹介されていて、やっぱり今年も漬けたくなりました😆 以前は2キロ、3キロと漬けていたけど、最近は、らっきょうやら酢やら、何か... 続きをみる
-
-
今日のみねこ地方、最高気温が34度という猛暑日でした🌞 6月に入り、梅雨というより全国的に猛暑日のところが多く、これまでと違う6月の気候です。 今日も日焼け止めをしっかり塗って仕事に向かったけど、既にヒリヒリした感じがします。 私の側にはたまがいるので、エアコンを28度に設定。 そのうち、気持ち... 続きをみる
-
昨日、6月18日の「あさイチ」では、簡単キレイ、眉が上手に描けるSPとして、眉の悩み解決の特集をしていました。興味があったので、録画したものを昨晩観てみました。 私の眉は元々濃くて太めのほうだったので、自宅で眉を整えるといっても眉の上下を剃刀で整えるぐらいでした。でも、若い頃太目だった眉も年々薄く... 続きをみる
-
-
-
-
今日は朝から夫が出かけていなかったので、久しぶりに清々しい空間で過ごすことができました😀 ふだん夫は家の中でいつも難しそうな顔をしているので🤔こちらも自然と気を遣って疲れてしまいます💦 そんな日常ですので、たまに夫がいないと心にゆとりが生まれ、気分的にも楽になります😄 先日、某ドラッグス... 続きをみる
-
3月15日から6月29日の間、円形劇場くらよしフィギュアミュージアム(倉吉市)で開催されている岩合光昭さんの写真展「ねことけい」に、娘(長女)と行ってきました。 ネコの一日を楽しめる約80点で構成された写真展です。 入館したときにもらえたポストカード、微笑ましいネコの親子💖 岩合光昭さんの写真展... 続きをみる
-
-
昨日、某事業所に用事があって行ってきたが、対応に当たってくれた人の説明が分かりやすくて好感が持てた。 対応してくださったのは、若い男性職員さんだったが、それこそ息子たちぐらいの年齢か、またその上か下か、年齢まで分からなかったが、こちらが聞きたかったことを丁寧に分かりやすく説明してくださり、これから... 続きをみる
-
以前から一度読んでみようと思っていた福沢諭吉の「学問のすすめ」。 先週、図書館へ行ったときに、岩波文庫出版の「学問のすすめ」を手に取ってみたけど、私には少し分りにくそうに感じたので、現代語訳の「学問のすすめ」を購入することにした。 今回メルカリのポイントを使っての購入。 斎藤孝訳・現代語訳「学問の... 続きをみる
-
中国地方も昨日梅雨入りしました。平年より3日遅く、昨年と比べると11日早い梅雨入りです。 今日のみねこ地方は雨の予報だったが、明け方降った雨も止み、日中は曇空となった。母の手伝いのために今日は実家へ行ってきました。 毎回、通勤ラッシュと重ならないように出かけるのだが、どう急いでも、やはり1時間半は... 続きをみる
-
最近、眠気が酷いです。以前は、夜中に愛猫たまの騒ぎで目が覚めても、ここまで眠気が酷くなることはありませんでしたが、最近は、午後ちょっと横になると気持ちよく寝入ってしまうことが度々です。 甲状腺の持病があるので、毎朝薬を飲んでいるのですが、甲状腺機能亢進症とは逆の低下症も眠気の原因になると言われてい... 続きをみる
-
梅雨入り前にいろいろしておこうと思い、コタツの下に敷くマットや、冬物のジャケットなど、厚手のものを洗濯した。幸い今週は快晴続きだったので、家事もはかどって良かった。 ファンヒーターは既に片づけてしまったが、今日は石油ストーブの片づけをしました。 ストーブの中の灯油缶の油と、底に残った油を抜いて、と... 続きをみる
-
-
愛猫たまの通院日でした。傷口も大分良くなり、食欲も出て、いつものたまに戻りつつあります。そろそろ通院も終了だろうと思いながら病院へ向かいましたが、1週間後にもう一度診察に来てくださいとのことでした。傷口の最終チエックがあるようです。 丁寧に診てくださるので、患者さんからの評価も良い病院かと思います... 続きをみる
-
今日は気温が上がり、外は暑いです。午前中に用事を終えて、午後から家にいますが、家の中は涼しいので過ごしやすいです🍃 午前中、借りていた本を返却するため、図書館へ行ってきました。 昨日まで借りていた太宰治の作品は、絶望的だったり罪悪感だったり、そういった感情が強く描かれていて、読んでいて悲しくなっ... 続きをみる
-
-
-
昨日、我が家の愛猫たまの肛門嚢が破裂してしまい、出血も酷く、痛そうだったので、動物病院へ連れて行きました。 ちなみに、肛門嚢とは、猫の肛門の左右にある小さな袋状の器官のことですが、排便のときに分泌液は自然に排出されるものです。若い頃はそれもできていましたが、ここ3年、特に高齢になってからは自力で排... 続きをみる