常盤貴子さんのエッセー
毎月1回、新聞に掲載されている、俳優の常盤貴子さんのエッセー「まばたきのおもひで」が、時の流れに身を任せ、私らしく連載を次回で終了させたい、と今日の第92回目のエッセーで書かれていました。
このエッセーは2014年から連載を始められ、今年で8年目になるそうです。
私が読み始めたのはいつ頃なのか、それは覚えていないけれど、毎回、このエッセーを読むのを楽しみにしていました。
今日のエッセーは「自脳内の旅」という題名で、自分とは異なる人格の脳内を表現するお芝居とは違い、今まで体験したことのないような、自脳内を自由に旅することのできる楽しい時間となったと書かれていました。
常盤貴子さんのエッセーのことは前にもブログに書いたことあるのですが、
いろいろなことに興味を持たれ、好奇心に満ち溢れた方という印象で、しっかりとした文章ながらも、ふわっと読めるところに好感が持てました。
終わってしまうのは残念だけど、エッセー集のほうもまた読んでみたいなと思いました📖
挿絵のほうも毎回興味のあるものでした。
今日は夕食に大根の煮物を作りました。
大根の葉もしっかりとついていたので、今日は葉も一緒に煮ました。あと、ゆで卵も入れててみました。
寒くなると大根が甘くて美味しくなりますね😋 これから煮て食べる機会も多くなりそうです。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。