友人から届いた新鮮な野菜、歯の治療と読書のこと

今日は、友人のKさんからクール便でたくさんの野菜が届きました。

じゃがいも、タマネギ、紫玉ねぎ、ナス、ゴーヤ、シシトウ、ピーマン、全てKさんの作品だそうです。


Kさんとは、今年の4月に十数年ぶりに再会し、食事をしながら昔話に花が咲きました。そのときにKさんへのお土産にクッキーを渡したので、そのお礼にたくさんの野菜を送ってくれたのだと思います。宅配便の送料も値上がりし、その上、クール便だったので、私が渡したクッキーよりもかなり高ついたのではないかと思っています。


野菜が届いてすぐにお礼の電話をかけたら、Kさんは、食べてくれたら自分も嬉しいと言ってくれました😊


早速いただいたゴーヤを使って、ゴーヤの佃煮を作りました。



ゴーヤの佃煮は、毎年この時期に作るので、レシピを見なくても大体の分量を覚えているので、美味しく出来上がりました✨



今日は午前中、歯の治療のために歯医者に行ってきました。


治療のため、今もまだ奥歯に被せものがない状態ですが、その後、徐々に歯茎の痛みがやわらいできたので、もう少ししたら、また被せてもらえる予定です。今日は残りの歯の歯石を除去してもらいました。次回の診察と治療は2週間後の予定です。


今通っている歯医者さんの口コミが、各年代を通して良かったことが歯医者を変える決め手となりました。急いで治療を進めるというよりも、患者さんの状態に合わせて治療を進めていかれるやり方に好感を持ちました。患者さんの困っている声や、痛いとろこに耳を傾けてもらえるのは一番大事なことかと思いました。



歯医者に行く前にトイレで用を足していたら、玄関のピンポンが鳴ってかなり慌てましたが、夫がいたので出てもらいました。トイレの中で息をひそめてやり取りを聞いていたら、宅急便の人が友人からの荷物を届けてくださったところでした。夫がいてくれてよかったです😅



歯医者の帰りに、予約していた本を受け取りに図書館に行ってきました。

村木嵐著「まいまいつぶろ」
第9代将軍・徳川家重と、家重を支え続けた大岡忠光の物語。


いつの新聞だったか忘れましたが、毎週日曜日の新聞の読書の欄に、村木嵐さんの作品の紹介が載っていたのを目にして、一度読んでみたいと思って借りました📘


村木嵐さんの作品を読むのは初めてなので、今から読むのが楽しみです♪