アイスノンと読書のこと📘

お盆の前後、しばらく仕事が休みになったので、家でゆっくり過ごしています。


昨日、次女とお茶したときに、私の検査の結果を報告したところ、ストレスから悪くなることもあるから、あまり気にしないように(夫のことで😓)と言ってくれたので、少し心が和らぎました。


夫の性格というか、性質のことをよく分ってくれているので、それを理解してもらえてるだけでも心強いです。



夫に買ってあげたアイスノンですが、使わないので、私が使ってみました。



タオルで巻いて頭を冷やすと体全体も冷えてきて、とても気持ちが良いです✨

午後からアイスノン枕で横になりました。



時間がかかりましたが、「二つの祖国」ようやく読了。

毎回思うことですが、山崎豊子さんの調査能力は本当に凄いなと思います。


戦前から戦中・戦後にかけて何があったのか、この本で新たに知ることも多くありました。
一人の力で争いを止めることはできないけれど、微力ながらも、まずは知ることが大切なことかと思いました。



今日から、平野啓一郎著「本心」を再読。
コロナ禍で外出がままならないときに買った本。単行本なのでちょっと高かったですが、読み応えのある本です。


舞台となるのは自由死が合法化された近未来の日本。
最新技術を使い、生前そっくりの母を再生させた息子は、自由死を選んだ母の本当の心を知ろうとする。死の自己決定、貧困、社会の分断といった、現代人がこれから直面する課題を浮き彫りにし、愛と幸福の真実を問いかける作品。


「本心」が映画化され、今年11月に公開されることを知り、もう一度原作を読んでみようと思いました。主演・石川朔也役には池松壮亮さん。その他、妻夫木聡さん、田中裕子さん、田中泯さん等々、豪華メンバーが出演されるようです。映画のほうも楽しみです。



今日のおやつ、黒糖わらび餅。

いただきものの、きな粉が添付されたわらび餅。コクがあって美味しかったです。