ぜんざい、我が家の冬の必需品

みねこ地方の今日は、積雪や道路の凍結も心配したほどではなく、午後から晴れ間が出てきて、久しぶりにポカポカ陽気の良い天気になりました🌞


最近は寒いので、フリースの上からナイロンパーカーを着て歩いています。着ぶくれした自分の姿を鏡に映しては、クスクス笑って出かけています😆



昨日、ストーブの上に小豆の入った鍋をかけておいたら、夕食が終わる頃には小豆が柔らかくなっていました。


我が家は3度の食事のときにしかストーブは点けないのですが、結構火力が強く、黒豆と違って、小豆ならすぐに柔らかくなります。


石油ストーブは、豆を煮たり、お湯を沸したり、調理などの利用ができたり、広い空間でも効率的に暖めることができ、高い暖房能力があることから、我が家の冬の必需品となっています。


柔らかくなった小豆に、お水を加え、砂糖、そして塩少々加えてもう一度煮込み、出来上がり✨


焼いたお餅を2個入れて、お昼にいただきました。

小豆たっぷりで美味しかったです✨
家で作ると甘さも調節できて良いですね。


昨晩のたま🐱

毎日寒いので、コタツの中や布団の際、毛布の上など、温かい場所で寝ています。