皮膚科で魚の目の治療🏥
昨年12月に、左足裏に魚の目ができて皮膚科で除去してもらいました。その後は再発もなく過ごしていたが、今度は右足裏に魚の目ができてしまい、歩くと痛みを感じ、痛みは増すばかり(>_<)
今日は、ほかにも雑用があったので、仕事はお休みさせてもらい、皮膚科を受診してきました。
魚の目の治療は芯を除去してもらったらそれで終わりですが、今回は芯が深かったため、メスだかハサミだか分りませんが、何度も削られ😢 ワセリンを処方してもらいました。
魚の目を除去してもらったら、痛みのほうは徐々におさまり、足の裏のつっぱりもなくなって歩きやすくなった感じです😊
魚の目は再発する可能性もあるらしく、今回のように痛みが出てきたら削ったほうがいいと医師から説明がありました。
外反母趾があるので、最近は、なるべく足底のあるもの(スニーカーなど)や、足の形に合うものを履くようにしているが、歩き方が悪かったり、足のケアが足らないのかもしれない🤔
今日の朝食とお弁当
今日はまた寒くなりました。毎日気温に変化があるので、服装のほうも困ります😓
家の中ではフリースを、出かけるときはニットのジャケットを羽織っています。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。