久しぶりにドキドキときめいてしまったこと♡

昨晩から始まった「続・続・最後から二番目の恋」、あれから11年が経過し、年齢を重ねた千明と和平さんですが、相変わらずお二人ともキュートで好感が持てますね💕 二人の掛け合いがこれからまた観れると思うと、ワクワクしてきます♪


登場人物に、新たに三浦友和さん、石田ひかりさん等も加わり、ますます楽しみになってきました。



話は変わりますが、2月からカーディーラー2社で車の比較をし、買い替えの検討をしてきました🚘




夫の定年退職と同時に、夫の車を廃車にしたので、今は私が乗る車を夫と共有する形です。

我が家には今、長女の所有する車と私の車の2台だけとなりました。


現在、私名義の車は、2月で丸10年を迎えました。年齢的にも経済面から見ても、新しく買い替えるのは今回が最後だろうと思っています。10年後、私は74から75歳、夫は77歳になります。安全運転でまだ大丈夫なら運転しているかもしれませんが、免許返納しているかもしれません。。。



A社、B社、2社との比較で、説明を聞いたり、試乗させてもらったりしてきましたが、内容的には互角な感じかと思いながらも、車体のデザインや総合的な面からA社の車に決定することに。


両ディーラーの営業さん、どちらも丁寧な対応で印象は良かったです。もちろん顧客から見て営業マンの印象が悪ければ、売り上げにも影響するでしょうから、顧客に対して常に真剣勝負だろうと思います。


ちなみに、A社の営業さんは、以前のブログにも書いたように、鈴木亮平さん似の爽やかな感じの人。いつもフレッシュな対応を心掛けていただくので、何度か説明を聞いているうちに、ドキドキするようになって🥰


この年齢になってドキドキするようなことがあるとは思ってもみなかったので、みねこ、大丈夫か❣ という感じなんです。私はすぐに表情に出てしまうタイプなので、恐らく相手の営業さんにもドキドキ感が伝わっているのだろうなと💦

左手の薬指には指輪が光っていましたので、もちろん既婚者の人。年齢的に言うと、私の息子や娘よりも若い感じ😆 親子ほどの年齢の人と、どうこうなろうという気は毛頭ありませんが。


しかし、一体どういった点に魅かれたかを冷静に考えてみたところ、笑顔、爽やか、お客さん受けが良い、きびきび、てきぱき、質問には嫌な顔をせず、受け答えがスムーズなところ、とにかく一生懸命さが伝わってくるのです。男性(女性もです)が一生懸命働く姿はとても魅かれるものがあるのです。


フレッシュで優秀な人材がいる会社は、それだけで得をするのではないかと思います。


今回、鈴木亮平さん似の人が担当だったからA社に決めたわけではなく、たまたま行ったお店に鈴木亮平さん似の営業さんがいたと言ったほうがいいかと思います✨


次にお目にかかるときは、ちゃんと相手の顔を見て話すことができるのか、心配ですが😄

あまりドキドキし過ぎて、にやけた表情で、失礼にならないように、こちらもきちんと対応できたらと思っています。


久しぶりのときめきに自分自身驚くばかりですが、年下であろうが年上であろうが、幾つになっても人を好きになるという気持ちは大切にしたいです。



今日は寒かったので、ストーブの前でくつろぐたま🐱