5月の家計簿
5月の食費の合計は59,867円と、今月も6万円以内に収まりました。
我が家は、夫と娘(長女)の3人家族なので、一人当たりの食費は約2万円、1日に換算すると1,931円、一人当たりの1日の食費は643円でした。
食費については、最近は値引き品を買ったり無駄なものはなるべく買わないようにして、このような金額に収まっている感じ。今後お米の値段が下がってくれば、もう少し食費は下がるかもしれないですが、こればっかりは分りません。。。
専門家や農家からは、米の値下がりへの効果は限られるという見方が目立ち、令和の米騒動の鎮静化は、なお遠いようです。
ちなみに、5月の支出合計は321,510円、食費59,867円、固定費261,643円でした。
通常より固定費が多かったのですが、5月は、固定資産税、自動車税、自動車保険などの支払いがあり、そういったものが響いたように思います。
我が家の庭のアジサイ、まだ色づいていませんが、よく目を凝らして見ると、薄っすらと水色がかっているように見えます✿
午前中、たまの傷の治療に病院へ行ってきました。肛門嚢の破裂した部分の消毒と傷口を診てもらいました。1日2回の薬(抗生物質)もきちんと飲んでくれているので、少しずつ傷口も癒えてきつつあります。
薬を飲ますときは、嫌がって逃げないように、夫にたまを抱えてもらい、私がたまの口を開いて薬を放り込むという形です。失敗すると何度もやり直さないといけなくなるので、1回で成功するように集中して投薬しています😆
昨日までは食欲もなく寝てばかりいましたが、今日は少しずつキャットフードも食べるようになり、鳴き声にも力が入ってきました。治療の効果が出てきたみたいです🐱
母の日から日にちが経過しましたが、昨日、長女から母の日のプレゼントにファンデーションをもらいました。
資生堂プリオールのファンデーション、なめらかで伸びが良いファンデーションです。有難く使わせてもらおうと思います✨
お茶屋さんにグリーンティーを買いにいった際に、店内にある和カフェでぜんざいを食べました。
冷たい緑茶もいただきました🍵
ぜんざいもお茶もとても美味しかったです♪
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。