今日一日のこと、思ったこと
今朝、新聞を読んでいたところ、とある自治体で「1日1回笑う」条例が制定されたという記事が載っていました。記事を見て少し驚きました。。。
自民・公明両党の賛成多数で可決、成立したとありますが、反対された会派もあり全会一致ではなかったようです。
条例案を提出した自民党県議さんは、健康増進に生かせると目的を強調されたようですが、
そもそも、笑うにしても泣くにしても、喜怒哀楽というものは人から強制されてするものではないと思っているので、これは基本的人権にかかわることではないかと思っています😓
他の自治体で決まったことをとやかく言ってもいけませんが、1日1回笑う条例を制定されるのは悪いことではないかもしれませんが、笑顔で過ごそうという気持ちは誰しも持っているし、分かっていることではありますが、体調や環境などに左右され、それができない日もあると思うのです。
こういった条例が全国各地で制定されるとなるとそれこそ大問題だと思っていますが、それはないことを祈りたいです。それよりも、みんなが笑って過ごせるような社会にしていくのが行政、あるいは政府の仕事、役割ではないかと思うのです。
今日のお昼、キムチやニラを入れたチャーハンを作って食べました。
東海漬物のキムチ、こくうま美味しいですね✨
娘から美味しいって聞いたので、最近、時々買っています。
昨晩はカレーを作りました🍛
午後から本を持って、カフェで1時間ちょっと読書してきました📘
米粉のロールケーキが美味しかったです😋
カフェのポイントを使って安く食べれたのも良かったです。
1時間はあっという間ですが、良い息抜きになりました✨
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。