水道管の凍結防止、大根の美味しい季節

今日のみねこ地方の気温は2度までしか上がらず、今年一番の寒さになりました❄


外気温がマイナス4度以下になると水道管が凍結しやすくなるという水道局からのお知らせで、氷点下になりそうなときは、就寝前に浴室のお湯が出る蛇口のほうから水を出しておきます。目安としては、水道代にほぼ響かない程度のポツリポツリと落ちる程度、気にならない水滴音です。


外にある散水栓は、冬場はなるべく使わないようにしていますが、それでも一応、凍結防止のため水道管の上から保温剤などを被せておくようにしています。


夕方歩いてきましたが、耳当てがないとシモヤケになりそうな寒さだったので、ウオーキング時に使う耳当てを買おうかと思っています👂





我が家は、飼い猫のたまに、毎日のように何等かの声をかけてやっています。例えば、可愛いね、いい子だね、賢いね等々🐱 声をかけてあげると、目を閉じてうっとりしたような顔になるので、また声をかけてあげたくなります😊


最近は、家の中で育てているバラにも声をかけています。今日も綺麗だねとか、綺麗に咲いてねとか、元気に育ってねとか、そんな言葉が自然に出てきます🌹


動物でも植物でも、話しかけることによって、自分自身も心が和み、癒される感覚があります✨



大根が美味しい季節になりました✨

ニンジン、薄揚げと一緒に煮てみましたが、みずみずしくてとても美味しかったです。




土曜日からガソリンが2円値上がりするらしいので、明日、補充に行ってこようと思っています。さらに、また次の週にも値上がりするらしい💦
値上げに対し、取り越し苦労ばかりしてもよくないかもしれないけれど、やはり値上げは気持ちの良いものではないです😓



今日は夫の半年ごとの検診の日でした。昨日まで緊迫感が漂っていていましたが😩 数値も落ち着き、検査結果が良かったらしいので、少し穏やかな表情に戻りました😌