読書のこと、音楽のこと、今日一日のこと

今日は図書館で本でも借りてきて読もうかと思っていたけど、あいにく今日は休館日。娘(長女)が教えてくれたのですが、今日も外は暑かったので行く前に気づいてよかった。


本棚の中から選んで読みました📘

宮本輝の「蛍川・泥の河」、2編収録されている短編小説。

どちらの作品も少年が主人公で、また川が舞台になっていて、戦後の庶民の貧しい生活が情感豊かに描かれています。貧困や社会の底辺で生きる人々の孤独感や切なさが伝わってきて、読んでいると物悲しくなり、短編ながらも心に深く残る作品です。


本の内容は変わらずとも、月日が経って再読してみると、自分の感情や感覚に変化もあってそれもまた新鮮です。



ニチニチソウ✿



夜行性のたまは、深夜バタバタするので、体力温存のため昼間は熟睡です🐱



今日のお昼は、納豆をのせた冷やしうどん。冷たくて美味しかった♪



昨夜の夕食は久しぶりのカレー🍛

暑い時期に食べるカレーもまた美味しいですね♪



最近は、毎夜、竹内まりやのアルバム「Expressions」を聴いています♪

デビュー曲からの多くの代表曲、楽曲が収録されていて、このアルバムからいろいろな曲を楽しむことができます。


ミスチル、竹内まりや、最近よく聴いていますが、それぞれ異なるジャンルではあるけれど、懐かしい曲を聴くのも楽しみの一つとなっています。