年金事務所に行ってきたこと

今日は休暇を取っていたので、午後から年金事務所に行ってきました。


夫は一昨年から年金受給者となり、私のほうも今年末には満65歳、年金受給者になる日が近づいてきました。


長らく夫の扶養の範囲内で働いていますが、私が年金を受給するようになると、年収もかなり制限しなくてはならず💦 幾らまでの金額なら働いても大丈夫なのか、そういったことが知りたくて年金事務所に行ってきた。


説明では、私のパート収入と年金収入が、夫の半分未満であれば社会保険(健康保険)の扶養に入れるということ。所得税、住民税もかからないらしいです。


今日は予約なしで行ったので、今後支給される年金額を教えてもらうには予約が必要ということなので、年内に改めてまた行こうと思っています。とりあえず、説明が聞けてよかった。


今後夫もずっと家にいるだろうから、正直なところ、外に出て働きたいという気持ちもあります。でも、働き過ぎると税金取られたり、扶養から外れることもあるので、気をつけないといけないし、あまり無理もできない😞 年金をもらいながら今後も働くとなると、いろいろ難しいです。。。



出かけた帰りにカフェへ🥖☕



カフェで初めてあんバターパンを食べてみました。ずっしりとしたベーグル風のパンに、たっぷりのあんことバターがサンドされていて、とても美味しかった😋💕 コーヒーとよく合いました。



これは昨晩の夕食から。新鮮なアジを見つけたので1尾ずつ塩焼きにして食べました<゜)))彡 焼き過ぎかなと思ったけど、大丈夫でした。身がしまっていて美味しかった✨

昨年、魚用の角皿を処分したので、今は丸皿を使っています。