大河ドラマや朝ドラのことなど、最近思ったこと、あれこれ
NHK大河ドラマ「どうする家康」で、偉大なる凡庸・秀忠役を演ずる森崎ウインさん。
第45回「二人のプリンス」では、豊臣の脅威におじけづく秀忠に家康が「その弱さを素直に認められるところじゃ」、「わしの志を受け継いでくれ」と諭す場面はとても良い場面だった✨
上記画像3は全てお借りしましたm(__)m
森崎ウインさん、爽やかな印象があって好きな俳優さんの一人ですが、周囲を和ませることができる魅力的な秀忠を演じられています。特に集中して観ていたこのシーンはとても良いシーンでした✨
江戸幕府の基礎を作ったと言われる秀忠、戦乱の世が終わり、平和な時代になった君主としてはピッタリな後継者だったのかなと思います。
放送回数も残り少なくなってきましたが、最後まで楽しみです。
朝ドラ「ブギウギ」では、言いたいことが自由に言えない、したいことが自由にできない、戦時色が強い時代背景になってきた。
りつ子を演じる菊池凛子さんの演技も堂々たるものだけど、スズ子役の趣里さんの歌や踊りからは毎朝元気をもらっています♪
趣里さんの演技は朝ドラで初めて拝見したけれど、優れた演技力を持つ女優さんという気がします。今後の活躍も楽しみですね。
仕事が休みだった次女と午後からカフェに行きました。
シフォンケーキのセットを食べました☕🍰
次女から、職場の人にもらったサツマイモが食べきれないということで、サツマイモを4本もらいました🍠
今年はサツマイモも高くてなかなか買えないでいたので、ありがたいです😊
近所の人であろうと娘からであろうと、一度要らないというと次からはもらえないことがあるので、もらえるものは何でもありがたくもらい、工夫して食べています。今夜はサツマイモの天ぷらを作ろうかと思っています。
今日のお昼ごはん
朝食とお弁当
長女が買ってきてくれた乳酸菌飲料。ヤクルトよりさっぱりした味ですが、美味しかったです。

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。