昨年度と今年度の納税通知書や納入通知書の比較
夫が働いていたときには、給料の中から多くの税金や社会保険を天引きされていて、会社負担もあったので金額も安かったのですが、夫が退職して一年間は支払う金額が多く、我が家にとってはそれが大きな負担となっていました😓
介護保険料にしても、国民健康保険料にしても、市民県税にしてもです。
退職する前の年度の収入で計算されているかと思うので、まだまだ高額を納めておられる方もたくさんおられるとは思っていますが、特に、国保や介護保険料の支払う金額の多さにはビックリでした。
先月から今月にかけて、令和6年度分の各納入通知書が届いたので、昨年度一年分の支払った金額と比較してみると、令和6年度に支払う合計金額は、昨年よりも約21万円ぐらい減る計算になりました。
今後はそういった金額で落ち着いていくのかと思うので夫も私も少し安堵しましたが、物価の高騰もずっと続いているので、納付金額が減ったからといって喜んでばかりはいられません。メリハリをつけつつ、これからも引き締めた生活は継続していかなければならないと思いました。
引かれるものが多過ぎたり、個人にかかる負担が多かったり、暮らしにくい世の中になったものだと思う毎日です。
今日は、午後から雨の予報でしたが、雨は降らず、異常な暑さでした🥵
暑い日が続きますが、タマも元気に過ごしています🐱
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。