年賀はがきと大判焼きのこと
今日は郵便局に行く用事があったので、朝一番に久しぶりに郵便局に行ってきました。
局内を見ていると、年賀状の見本がいろいろ置いてあったので、用事ついでに購入することにしました。
可愛い絵柄につられて、とりあえず5枚入りを2袋、合計10枚購入しました。
宛名を書き、あと一言何か添えれば出来上がりです。
以前は毎年、家のプリンターから印刷していたのですが、最近は年賀状を出す枚数がぐっと減ってきたので手書きにすることが多くなりました。
さらに今年は喪中はがきも何枚か届いているので、間違えて出さないようにと思っています。
昔のように元旦に束になって届くこともなくなり、本当に親しい人のみに出すという感じになりました。相手のことを思い浮かべながら、時間があるときに書こうと思っています。
今日はどうしてもお店の大判焼きが食べたくて買いに行きました。
地域によって、今川焼とか回転焼きとか呼び方がいろいろあるようですが、私が住む地方では大判焼きと呼んでいます。
呼び方は違ってもお腹に入れば一緒ですね、出来立ての熱々は美味しかったですよ😋
今朝の空☁
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。