甲状腺外来の日でした
今日は甲状腺外来の日でした。検査は血液検査で、2本採取されました。
今年1月に再発した甲状腺機能亢進症のほうも落ち着いてきていて、FT4、TSHとも正常値でしたが、今回、血液検査の結果では、TSHの数値が正常範囲を少し超えていました。
甲状腺機能亢進症の逆になるので、このまま数値が上がると甲状腺機能低下症になるかと思います。
亢進症のときは、動悸、息切れ、目がさえる、体重が減るなど大変でしたが、今度はその逆だと思います。
最近、眠気が酷かったり、体がだるかったり、オシッコの量が少なかったりしていたので、それは暑さのせいとばかり思っていましたが、おそらく甲状腺からの影響もあったのかなと思います。
甲状腺は、人が生きていくのに大切なホルモンを作り、分泌する臓器。甲状腺ホルモンの異常による病気は全身に様々な辛い症状が現れ、いつも調子が悪い状態になります。
薬は現在、チラージンとメルカゾールをそれぞれ1錠ずつ1日1回飲んでいますが、次回、TSHの数値が変わらないか上がるようであれば、どちらか一方の薬を増やすという説明がありました。
良くなったら薬の間隔が開くか減るかと期待していましたが、甘かったですね。これからも気長に病気と向き合っていかなければならないようです。
今日のお弁当。相変わらず緑や赤が足りないお弁当ですね😅
仕事がお休みだった次女とお孫ちゃんが、一緒にお茶しようと誘ってくれました☕
最近甘いものが多いので、控えないといけない私ですが、誘ってくれたら断れないし、お孫ちゃんにも会いたかったので、一つ返事で待ち合わせ場所へ向かったババです😄
チーズケーキとコーヒーのセット。
お孫ちゃんと次女の顔を見て元気になりました✨
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。