エアコンクリーニング
今日はエアコンクリーニングの日でした。毎回エディオンさんにお願いして来てもらっています。
居間と台所兼用のエアコンのクリーニングと、あと娘の部屋のエアコンと、今回は2台クリーニングしてもらいました。
居間と台所兼用といっても、ほぼ台所にエアコンが設置されているので、台所のエアコンと言ったほうがいいのかもしれないです。
台所のほうのエアコンは油汚れやホコリも酷いだろうと思っていましたが、業者さんが言われるには、3年ごとに定期的にクリーニングしているので思っていたよりも綺麗な状態だったらしいのです。
娘の部屋のエアコンは6年ぶりのクリーニングでしたが、ふだんから使用頻度が少ないため、こちらのほうの汚れも少なかったみたいです。
1台目は1万1,000円、2台目は8,800円、合計1万9,800円でしたが、クリーニングをしてもらうと空気も綺麗になり、冷暖房の効きもよくなったみたいです😖
台所のエアコンのクリーニング後の状態、エアコンに埃が被らないようにフィルターもかぶせてもらいました。フィルターは汚れたら交換するようにしています。
我が家は台所と居間を1台のエアコンで兼用しています。ダイキンの2002年製のものなので、約20年使用していることになります。娘の部屋のエアコンも同じく20年になります。
最近は省エネタイプのものもたくさん出回っていますが、省エネと言っても、使用したら使用した分、電気代もかかります。
もちろん省エネタイプのものを買うのもエコだと思いますが、古いものを長く使い続けるのもエコではないのかなと、自分自身そう解釈しています。
まあ、20年も使用していれば、いつどんな状態で動かなくなるのか分かりませんが、できるだけ長く使い続けれればいいなと思っています。
今日クリーニングに来られた方は毎回我が家を担当してくださっているみたいで、向こうは覚えておられたのですが、私のほうはすっかり忘れていました💦
帰られるときにお茶代わりに缶コーヒーを渡そうと用意していましたが、それもすっかり忘れてしまい、渡しそびれてしまいました☕
とりあえず、綺麗になったエアコンを見てスッキリとした気分になりました。
ミニヒマワリの苗を買ってきてプランターに植え替えました🌻
ちょっとプランターが小さかったかも。
我が家の庭に咲いているシエン✿
アサガオ
今日のお昼は、パン屋さんで買ったサンドイッチとアンドーナツを食べました。
全部食べたらお腹がいっぱいになりました😋
今日の朝食とお弁当
朝食は冷凍していたベーグルを解凍して食べました。次女からもらっていたイチジクとチーズのベーグルでしたが美味しかったです🍞
今日はガス料金のお知らせが届きました。温かくなり、少しずつですが料金が減ってきています。

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。