梅雨入り前にしておいたこと
梅雨入り前にいろいろしておこうと思い、コタツの下に敷くマットや、冬物のジャケットなど、厚手のものを洗濯した。幸い今週は快晴続きだったので、家事もはかどって良かった。
ファンヒーターは既に片づけてしまったが、今日は石油ストーブの片づけをしました。
ストーブの中の灯油缶の油と、底に残った油を抜いて、とりあえずポリタンクに納めておいた。
これまで段ボールの中に保管していたが、かさばる上、場所も取るので、今回からポリ袋をかぶせておくことにした。
上下の白いものは、ストーブ購入時に付いていた発泡スチロール。何となく安定感があるような気がして。。。ストーブは20リットルのポリ袋にすっぽり入った👍
今日のみねこ地方の最高気温は30度、ストーブ1台片づけるのも結構きつかった🥵
暑い暑いと言いながら、今日のお昼ごはんは鍋焼きうどんを作って食べた。お腹が空いていたので美味しかった。
お昼ご飯の後、コーヒー専門店にコーヒーを買いに行ってきました。
コーヒー店のポイントカードのポイントと、〇〇ペイで貯まっていたポイントを使ったので、支払いはそれで済んだ。
お店でいただいたコーヒー、美味しかった☕
ドラッグストアで4割引きのケーキを見つけたので、今日のおやつに食べた🍰
最近の夕食から🍚
この日のメインは、塩鮭の焼いたもの<゜)))彡
昨晩のメインは、鶏ひき肉で作ったハンバーグ
次女に夕食の写真を送ると、毎回さっぱりしていて、質素過ぎないかと言われるが、我が家はこれでもご馳走だと思っている。夫や私の年齢になると、夕食は腹にもたれ過ぎないものが良いし、仕事で疲れて帰ってくる長女も夜はさっぱりした食事がいいらしい。
3人家族の我が家は、1か月に5キロのお米2袋、約10キロ近いお米を消費している。
2.5合~3合近い米を毎夜炊いているが、夜炊いたものを夕食に食べて、お弁当とお昼に食べて、残ったものは夕食に温めて食べるという繰り返し。一番良く食べるのは夫😅
令和4年度産の備蓄米が入荷されるのを、まだかまだかと待っているところ。今のことろ入荷が確実な店舗も限られているみたいなので、できたら5キロのお米1袋はゲットしたいと思っている。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。